近藤義輔です。
木下さんにああも煽られては、何か書かずばなるまいと思い
立った次第。映画館街を通り抜けると僕らの中学校があった。そこで
映画の話になる。課外授業でよく映画に連れて行ってもらいました。
砂漠の鼠、地上最大のショー、印度の放浪児(エロール・フリン!)、
山椒大夫、原爆の子、心臓破りの丘、山びこ学校、等々名作愚作とり
まぜて数えきれない。なにせそれで正規の授業がキャンセルされるのだから、
愉快なことこの上も無かった。自分ひとりで見に行くのはままならなかった私に
とって、中学時代に見た映画の多くが課外授業でのものであったろう。
その点羨ましかったのが、2年の時の同級生H君。彼はほぼ毎週見に行って
いたようだ。教室で身振り手振りよろしく見てきた映画の話をしてくれたが、
特にダニーケイが好きで物真似入りだった。虹を掴む男とかダニーケイの
牛乳屋なんてのがありましたね。話は飛ぶが、ひと頃小泉純一郎氏が
リチャード・ギアに似てると言われたが、私に言わせればダニーケイだ。
時移り最近何を見たか。その主なものは新しい順に次のとおりです。
レスラー、ブッシュ、夏時間の庭、グラン・トリノ、スラムドッグミリオネア、
フロスト・ニクソン、チェンジリング、東京ソナタその他。
感想とかは省略です。
ではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿