ご無沙汰して申し訳ありません。松濤中のホーム・ページの管理、ご苦労様です。
▽ 小出さん:自分のブログにばかり注力しないで、たまにはこちらにも投稿してください。
→すんません・・・・なんとか!!!
この度、自由投稿欄の機能拡充をされたとの事、何とか利用させて戴きます。
メール送信がそのままブログ上に表示されるとの事、中々フレッシュな考え方だと
思います。小生も個人ブログのほかに、趣味のチョウの関係で副会長という立場で同好会のブログも 作っていますが、おっしゃるとおり、投稿してくれる会員がきまっており、ネタ不足に 悩んでいます。趣味を持っている人間が1ヶ月も趣味のことをほっておくなんて、 考えられないのですが・・・・・・・・ そういう小生のブログ、花居虫時計も中々手がつかず、参っています。 今年70歳になりましたが、まだNHK前橋放送局で泊まりのニュースデスク勤務が 続いており、最近は麻生内閣の解散、不解散に翻弄されています。 この選挙が終わったら、完全退職すると通告はしてあるのですが、NHKが聞き入れて くれません。仕事柄言わせて頂けば。原稿なんてものは書けば書くほど書きやすくなるものです。 せっかく木下さんが便利な機能をつけてくれたので、皆さんも読むだけでなく書いてください。 沼田はこれからがサクラの季節、やっと蕾がほころび始めました。満開は中旬過ぎでしょう。 小中高の友人たちが中心になっている「超級大老爺中国夢紀行」も今年は希望が多く ことによった�ら6−9月で3−4回も行くことになるかもしれません。ここ10年はこんなことの 繰り返しですごしています。去年は地震見舞いで11月に成都市に行き、地元の 四川電子科技大学で、日本語科の学生相手に2時間の講義をしてきました。 近況はそんなところです。 とりあえず誰かこの4つのテーマで投稿しませんか! ブログを操る者として木下さんに代わり皆さんにお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿