2010年7月3日土曜日

訃報?

 w_stone 氏より、以下のような連絡がありました。
 E組の平岩恒尚さんは、名簿に住所の登録がありませんので確認できませんが、一応報告いたします。ご存知の方は連絡してください。

ページ管理者(木下)

=========================================

Subject: 本日
Date: Sat, 3 Jul 2010 14:43:08 +0900 (JST)
From: w_stone@xxxxxxxxxx
To: shotou4@yahoo.co.jp

はじめまして。
同一人物かわかりませんが、卒業年が年齢から逆算しますと当人の可能性が高いです。

本日、平岩恒尚さんの通夜に行ってきます。
E組に同姓同名の方がいます。

栃木県宇都宮市の大心堂で通夜 告別式を行います。

他人の可能性もありますが、一応ご連絡いたします。

=========================================

2010年3月5日金曜日

2010年3月2日火曜日

ブログ投稿で用いるアドレスを、再度(!)変更しました

ブログ投稿で用いるアドレスを変更しました。
 ブログ投稿で用いるメールアドレスを右側の欄に表示していましたが、これをやめることにしました。理由は、部外者がこのアドレスを用いて広告類を掲示する出来事があったからです。送付先のアドレス表記もこの際変更しました。

 右側の先頭にある「★ Mail Address の作り方:」欄に記した方法をよく読み、各自アドレス表記を確認してください。分からない人はページ管理者へお尋ねください。「A」「B」「C」の上にマウスカーソルを持っていくとヒントが表示されます。その指示にしたがって「A」「B」「C」の部分を埋めてください。
 このアドレスが迷惑メールで使われた場合には「C」の欄を即刻変更することで対応します。

★ なお、投稿の方法が分からない場合は、管理者にお尋ねください。

2010年2月16日火曜日

ブログ投稿で用いるアドレスを変更しました。

 ブログ投稿で用いるメールアドレスを右側の欄に表示していましたが、これをやめることにしました。理由は、部外者がこのアドレスを用いて広告類を掲示する出来事があったからです。送付先のアドレス表記もこの際変更しました。以下の方法をよく読み、各自アドレス表記を確認してください。分からない人はページ管理者へお尋ねください。

●送付アドレスの作り方:
 (1)ページ管理者の名前(半角英字)
 (2)−knuhs・(半角英字)
 (3)卒業時の何回生だったか(半角英数字)
 (4)@blogger.com(半角英字)

 (1)(2)(3)(4)の順に書きならべる。
 例:xxxxx−knuhs.xxxxxkaisei@blogger.com


★ なお、投稿の方法が分からない場合は、管理者にお尋ねください。
(管理者)

2010年2月8日月曜日

ミニ同期会開催

かねてよりお知らせのミニ同期会が2月5日5時半から渋谷の「いらか」にて開催されました。出席者は小林、国友、小出、幸村、森山、等々力、左内、桑原、秀島、三上、飯島、の各氏でした。あと2名は当日具合が悪く欠席となりました。おいしい料理をいただきながら大いに飲み(量がすごい)、しゃべり、童心に帰ってひと時を大変楽しく過ごしました。二次会はサロン・ド・ユキに移動し又々同じくといった様でした。その際に小出さん提案の同期会で中国旅行に行くことが決まりました。シルクロードの敦煌、兵馬俑の西安などの方面に5月中旬の予定です。 
 全員ではありませんが二次会での写真を添付します。
 又この様なミニ同期会を新年毎に開きたいと思っておりますので、皆様どうぞご参加くださいませ。   飯島

2010年1月8日金曜日

プレアラセブンのミニ新年会が楽しみ!

沼田の小出です。
このブログで前々からプレアラセブンのミニ新年会が
▽2月5日(金)に渋谷の東急プラザ9Fの「いらか、甍」で午後5時30分開会で
行われることを度々お知らせしています。今回はこれまでに三上さんなども
来られるとのこと、皆さん万障繰り合わせてお出かけになりませんか?
我々も70歳といういい歳を迎えたり、近づいています。この際皆で顔を
合わせて語り合えばこれからの100歳までの生きる大きな励みに
なると思います。そんなわけで本当に72歳かよ!多くの仲間から言われている
小生もとても楽しみにしています。出来るだけの多くの仲間に声をかけてください!
お願いします。参加については、このブログを通じて申し込むことになっていますが、


勿論、電話でも個人メールでもかまいません。小生宛でも良いですから
連絡をお願いします。小生も今、小学校時代の友人で松涛に行った人たちに
声をかけている最中です。松涛4回生のブログに登録している方、参加を
お願いします。